
日本は先進国から途上国になってしまうの?
先進国から途上国になった例、歴史を見ればいろいろと出てきます。直近ではアルゼンチンではないでしょうか?19世紀後半から20世紀前半、アルゼンチンは世界でも有数な富裕国でした。国民一人当たりのGDPはドイツやフランスより上、街も美しく、南米のパリと言われた時代がありました。南米のアメリカになるとまで言われ…
先進国から途上国になった例、歴史を見ればいろいろと出てきます。直近ではアルゼンチンではないでしょうか?19世紀後半から20世紀前半、アルゼンチンは世界でも有数な富裕国でした。国民一人当たりのGDPはドイツやフランスより上、街も美しく、南米のパリと言われた時代がありました。南米のアメリカになるとまで言われ…
各競技で驚異的な成績を出してきた人は競技の数以上にたくさんいますが、私は元プロレスラーのアントニオ猪木さんを挙げたいと思います。今でこそ異種格闘技戦はよく見るもの…
住みたい街、というと住んだことがない憧れの街が入ってきますので実際の住み心地とは異なります。アメリカで行われた“住み続けたい街”というランキングが参考になると思い…
大間違い。かなりの影響を受ける可能性があります。もっとも顕著な問題は原油の輸入ルート。ホルムズ海峡を通るルートは日本の原油の80%、天然ガスの20%となります。…
米不足が深刻化し、ついに備蓄米が放出されましたね。長期的に保存されている米ですから水分量が減ってしまっていること、それと脂質が少し変化したことで匂いが気になるとい…
お米の価格がバク上がりして農協が悪の組織として叩かれています。いろいろと問題はあると思いますが、流通を変えなければならないというのは事実だと思います。私の知人が魚…
地下構造物が発見されたと大騒ぎのピラミッド。その深さ、なんと600m以上というので、どちらかと言えば、地下部分がメインの建造物ということになります。そして、ピ…
はい。モテると思います。(笑男女問わず、美味しいものを食べたら幸せを感じませんか?いつでも美味しいご飯が食べられると思ったら、プラス1点。もちろん、料理が…
ネット上でよく議論がある話ですね。50代のおじさんである私の考えをお伝えします。もちろん、どれが正しいか、という話ではありません。ネット上で女性側の反論で…
おそらくテレビや新聞のことを言っているのだと思います。嘘をついていたり、都合の悪いことは報道しない。でもこれ、このようなメディアだけの話ではありません。インタ…