しめ縄についている紙、あれは雷のイメージ?

しめ縄についている白い紙、紙垂(しで)と言います。そしてこの形はまさにご指摘の通り、雷。古来から日本では雷と豊作には関係があるといわれていて、豊作の祈願のために雷を模した紙をつけているのです。雷が鳴ったって、豊作になるわけないじゃん。と思うかもしれませんが、実はこれ、関係があります。植物の三…

中国の敵国ってどこですか?

中国は基本的に軍事的な同盟を結ばない国です。一帯一路にしても少なくとも表面上は経済的な話のみ。なので逆に言えば、軍事的には味方がいないので、全てが敵となる可能性が…

  • 45 view

痴漢をされる方が悪い?

私は電車の中でよく痴漢にあいます。父や母から”痴漢にあうような格好、態度が問題だと言われましたが、私が悪いのですか?痴漢をする人が最も悪いというのは変わりありませ…

  • 55 view

日本経済は本当にやばいの?

GDPでドイツに抜かれ、どんどん世界から差をつけられている日本。本当にやばいんですか?やばいはやばいですが、イメージしているヤバさとは少し違う方向なのでは?と思い…

  • 29 view