お客様は神様?

  1. ライフスタイル
  2. 38 view

バイト先の社員に”お客様は神様”だからなんでもいうことを聞くように。
といわれました。
納得いかないのですが。

日本では”お客様は神様”という言い方をしますが、その意味を勘違いしている人が多いように思います。
お客様はお金を払ってくれるから皆さんの給与があるので大切な存在です。
でも神様だからといって、何をしても言いわけではないというのはわかるかと思います。

正しいサービスをして正しい料金を払ってくれるお客様は神様。
大切に対応すべきですし、大切に対応することで再来訪してもらうのは必要なこと。

でも理不尽な対応をする人はどうでしょうか?
お店としては必要のない人ですよね? それ、神様ですか?

失敗をした場合、素直に謝罪すべきだと思います。
でも度を超える謝罪要求に応じる必要はないと思います。

それを強要する社員がもしいるのであれば、そのバイト、辞めた方がいいのかも。

誠意を持って対応する。謝罪する。
でもそれには限度があります。

Related post

システムエンジニアの未来は?

IT化がどんどん進む中、ITエンジニアになるために勉強しています。この仕事は未来がありますか?2000年あたりから一気にIT化が日本も進み始めました。その…

  • 25 view

クレジットカードが怖い

クレジットカードを持つと使いすぎて破産しそうで怖い。そう思うなら使いすぎなければいいだけではありますが、、、もちろん、現金で全てなんとかするという方法もあるかと思…

  • 5 view

世界のお正月

正月といえば1月1日からの3日間。それは日本の常識であって、世界の常識とは違うのはご存じですか?中国は春節というのがお正月にあたりますが、月齢の旧暦カレンダー…

  • 77 view

なぜ中国はコピーばかりするのですか?

言いたいことはわかります。そしてコピーは許されないことです。が、日本もとんでもないことをした過去があるのはご存知でしょうか?アメリカのWalt Disneyを…

  • 43 view

農業を継ぐべきか?

実家が米農家をやっています。今、東京の大学で経済学を学んでいるのですが、農業を継ぐべきだと思いますか?炎天下で汗だくになりながら仕事をすることが多い農業。東京…

  • 24 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.