お客様は神様?

  1. ライフスタイル
  2. 38 view

バイト先の社員に”お客様は神様”だからなんでもいうことを聞くように。
といわれました。
納得いかないのですが。

日本では”お客様は神様”という言い方をしますが、その意味を勘違いしている人が多いように思います。
お客様はお金を払ってくれるから皆さんの給与があるので大切な存在です。
でも神様だからといって、何をしても言いわけではないというのはわかるかと思います。

正しいサービスをして正しい料金を払ってくれるお客様は神様。
大切に対応すべきですし、大切に対応することで再来訪してもらうのは必要なこと。

でも理不尽な対応をする人はどうでしょうか?
お店としては必要のない人ですよね? それ、神様ですか?

失敗をした場合、素直に謝罪すべきだと思います。
でも度を超える謝罪要求に応じる必要はないと思います。

それを強要する社員がもしいるのであれば、そのバイト、辞めた方がいいのかも。

誠意を持って対応する。謝罪する。
でもそれには限度があります。

Related post

自衛隊は必要か?

軍でもない微妙な組織の自衛隊。本当に必要なの? アメリカに守ってもらえばいいだけでは?この話は賛否両論あるかと思いますが、私個人の意見として聞いてください。…

  • 474 view

日本は人種差別をする国?

技能実習生、在日韓国人の問題など、日本の人種差別はすごいと思いますが、昔からそうなのでしょうか?日本が差別のない国か、というとそんなことはありません。ですが、他国…

  • 24 view

プロ野球選手になるべきか?

現在高校2年生。うちの高校は甲子園の常連校で、このまま頑張ればプロからのオファーもありそうです。プロ野球選手を目指すべきか、大学に進学すべきか。どっちが良いと…

  • 11 view

システムエンジニアの未来は?

IT化がどんどん進む中、ITエンジニアになるために勉強しています。この仕事は未来がありますか?2000年あたりから一気にIT化が日本も進み始めました。その…

  • 25 view

日本は滅びるの??

ユニクロで有名なファーストリテイリングの屋内社長がこの問題について語っていますので、要約します。日本は日本人だけでこれからやっていけない。少数の若い人で大勢の…

  • 28 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.