お歯黒は女性差別?

  1. ライフスタイル
  2. 210 view

結婚した女性はお歯黒をしていて、男性はしていない。
差別ではないか?というお話かと思います。

少しお歯黒文化について語りたいと思います。

お歯黒はもともと貴族たちの間で行われたいた風習で、男性がしていた時代もあるそうです。
それが庶民の間にも広がり、黒は何色にも染まらない、つまり浮気をしないという意味で、既婚女性がつけることになっていったようです。

現代の私たちが真っ黒な歯で笑う彼女たちの笑顔をみたらホラー映画そのものですが、当時は黒光りする歯は女性の顔立ちを柔和に見せ、魅力的だったのだそうです。
あれ? 浮気防止策担っていない気がしますが。。。

 

という歴史があるそうです。
女性だけがやっていたので差別というのもありますが、美しさの象徴でもあるということはいやがっていなかったのかもしれませんね。

 

Related post

自衛隊は必要か?

軍でもない微妙な組織の自衛隊。本当に必要なの? アメリカに守ってもらえばいいだけでは?この話は賛否両論あるかと思いますが、私個人の意見として聞いてください。…

  • 441 view

ヨーロッパは最先端なのか?

私も今まで行ったことがなかったのですが、つい先日までフランスに2週間ほど滞在しました。ベトナムは10年ほど住んでいたので、日本と東南アジアの比較はできましたが、さらに…

  • 5 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.