お歯黒は女性差別?

  1. ライフスタイル
  2. 225 view

結婚した女性はお歯黒をしていて、男性はしていない。
差別ではないか?というお話かと思います。

少しお歯黒文化について語りたいと思います。

お歯黒はもともと貴族たちの間で行われたいた風習で、男性がしていた時代もあるそうです。
それが庶民の間にも広がり、黒は何色にも染まらない、つまり浮気をしないという意味で、既婚女性がつけることになっていったようです。

現代の私たちが真っ黒な歯で笑う彼女たちの笑顔をみたらホラー映画そのものですが、当時は黒光りする歯は女性の顔立ちを柔和に見せ、魅力的だったのだそうです。
あれ? 浮気防止策担っていない気がしますが。。。

 

という歴史があるそうです。
女性だけがやっていたので差別というのもありますが、美しさの象徴でもあるということはいやがっていなかったのかもしれませんね。

 

Related post

インターネットは悪?

SNS絡みでの問題も叩かれていますが、その影にはインターネット全体にはびこる悪というのもあります。ただ、インターネットもSNSも道具。道具は使う人によって善にも悪…

  • 32 view

コロナ禍は終了?

マスクを外してもOKということになり、いよいよ長く続いたコロナ禍が終了か?という兆しが見えてきましたね。今回は、今後の未来を少し予測してみたいと思います。そん…

  • 15 view

天命を知る

私は今、48歳。まもなく49になります。天命、これをやるために私は生まれたのだ、というのを知ったのはつい数年前。こうなると、後はがむしゃらにその道を進むだけなので…

  • 9 view

逃げることはダメなのか?

逃げるな! 戦え!という大人がけっこういます。これは半分正解で、半分は間違いです。状況も知らないくせになにを偉そうに言うのでしょうか?人生、逃げてダメな場…

  • 17 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.