インターネットは悪?

  1. ライフスタイル
  2. 15 view

SNS絡みでの問題も叩かれていますが、その影にはインターネット全体にはびこる悪というのもあります。
ただ、インターネットもSNSも道具。
道具は使う人によって善にも悪にもなります。
兵器は人や相手の国を潰すためにも使えますが、自国の防衛としても使う。
包丁は殺人事件でも使われますが、料理でも使います。
要は使う人次第。

免許制度にする
車は便利ですが凶器にもなります。
だから免許制度を各国で作っています。
インターネットの問題の1つはそこ。
免許がないから接続できない、とすると今の時代は不便でまわりについていけなくなりますが、少なくとも使う上での常識というのを教える必要はあると思います。

身元を明らかにする
身元不明な状態で好き勝手に人を叩く人が出たり、嘘の情報で混乱させる人がいます。
これを防ぐためには身元を明らかにする必要があります。
ただこれは悪い面も出ます。
身元がわかってしまうと政府に不利なことを発言した人をすぐに逮捕できてしまうということに繋がります。
公平なルールというのが必要になります。
これが一番大変そうですね。

 

ちなみにメールはSPAMなどが多かったり、届いていると思ったら届いていないとか、問題山積み。
1971年に作られたシステムの上にのっかっているものなのでそろそろ刷新が必要なのかもしれませんね。

Related post

お客様は神様?

バイト先の社員に”お客様は神様”だからなんでもいうことを聞くように。といわれました。納得いかないのですが。日本では”お客様は神様”という言い方をしますが、その…

  • 36 view

嘘と本音

相手のことを思って嘘を言うのと、本当のことをはっきりというのとどちらがいいのか?どちらもありな気がしますが、どちらかを取るというなら、はっきりというのが正しいと思…

  • 12 view

天命を知る

私は今、48歳。まもなく49になります。天命、これをやるために私は生まれたのだ、というのを知ったのはつい数年前。こうなると、後はがむしゃらにその道を進むだけなので…

  • 7 view

左利きは治すべき?

左利きですが、書道とか、いろいろなときに困ることがあります。治すべきだと思いますか?私も左利きですが、文字だけは直されたので右で書きます。誰かに教えてもらった…

  • 196 view

終身雇用の崩壊と老後の資金

老後、とんでもないことになる。今の若者にこんな酷な話をしたくないのですが、みなさん今から対策を取っておかないと大変になりますよ、という、30年、40年先の話をしま…

  • 55 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.