中国 vs アメリカ どっちが勝つの?

  1. 国際問題
  2. 17 view

中国が勢いを増し、アメリカが勢いを落としているように思います。
どちらが勝つのでしょうか?

これは難しい問題ですね。
ご指摘の通り、中国の勢いはかなり激しく、アメリカが妨害しようとしてもなかなか止まりません。
その一方、世界の警察と自ら言っていたアメリカが勢いを落としています。
そして中国経済の悪い部分を報道していますが、いやいやいや、アメリカもなかなか最悪な状況です。
世界の基軸通貨がUSDでいいのか?とさえ思います。

現在、アメリカ側(日本を含む)は、中国経済の弱体化を狙い、いろいろな輸出規制をかけています。
半導体の製造に必要な装置の輸出規制も中国に対して行っていますが、中国はそれを乗り越え、技術レベルを欧米や日本に並ぶために進めています。

不動産が大変なことに、という話が出ていますが、でも冷静に自分の周りのモノを見てください。
どれだけMade in Chinaが溢れているかを。

日本で報道されているほど、中国経済は脆くないのでは?と私は思います。

そして世界が二分されつつあります。
中国、ロシア、そしてそれに従う国々。
まぁ、中国とロシアが仲良しということではまったくありませんが、共通の敵がいる間は手を組むと考えた方が良いかと思います。

どちらが勝つのでしょうか?
現代は鉄砲バンバン撃つという戦争ではなく、経済戦争も重要です。
その中で中国の勢いはやはり強烈です。

アフリカや東南アジアでの中国の勢いは若干衰えたとはいえ、まだまだ強烈。

兵器もチャイナ製は大したことない、というのはもはや時代遅れなのかもしれません。
一気に技術レベルを上げるだけのお金があります。
なんせ、14億人もいるのです。

ご質問のどちらが勝つのか、というのはわかりません。
質問の答えになっておらず申し訳ありません。

ただ、私たち日本人はメディアの報道や先入観抜きで中国をしっかりと見るべきだと思いますよ。

 

Related post

世界では日本は嫌われている?

親日という話も聞くし、戦争の問題で嫌われているという話も聞くし、結局どうなのですか?これは地域差があるので一概には言えませんが、基本は好かれていると思ってください。…

  • 37 view

原子力潜水艦って必要ですか?

高市総裁が首相になることがほぼ確実となりましたが、維新との合意の中に原子力潜水艦の話が含まれているそうです。原子力という言葉に反応しやすい日本国民。今回はこの原子…

  • 14 view

なぜインドと中国は人が多いの?

いくつか要因はあります。国土の広さももちろん重要ですが、今回はお米について話をしたいと思います。人口が増えるためには安定した食糧生産が必要。お米を食べるア…

  • 17 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.