外資企業で活躍する条件とは?

  1. 仕事
  2. 14 view

外資のコンサルティング会社の内定が取れました。
日本企業と文化の違いってありますか?

どの国の企業なのか、どんなジャンルか、またさらには企業ごとにも大きな違いがあるので一概に言えませんが、1つ言えることがあります。

自己主張できないとダメ。

これは基本的に外資は全て共通のように思います。
アメリカの学校だと、”授業に参加しているか?”というのが評価の1つとしてみられています。
日本人的に考えると、授業に出席しているか?ということなのかと思うかもしれませんが違います。

質問をしたり、意見をしたりすることが参加しているという評価につながります。
意見を言わずに聞いているだけでは参加とみなされないのです。
学校でもこれなのですから、職場はさらにシビアにこの点が評価されます。

正しいか、間違えているかではなく、自分の意見があるかがとても大切。
英語力も当然必要ですが、どんなに流暢に話せても意見を言わなければ仕事は与えてもらえません。

今のうちにこれ、癖づけしておいた方が良いですね。

Related post

鬱からの復活方法

何が原因かわかりませんが、鬱一歩手前の自律神経失調症と判断されました。もうまともな社会人生活は送れないのでしょうか?実は私も20年近く前に同じ状況になったことがあ…

  • 5 view

お金ってそんなに大切?

お金って大事?と聞かれることがありますが、そのたびに私はこう言います。はい。めちゃくちゃ大事です。でも、一番大事ではない。お金があれば何でも買える…

  • 73 view

自分投資と貯金

新入社員の子達と話をする機会があるのですが、私たちの時代と今の子達とはお金に関する感覚が少し違うように思いました。若い子達が悪い、というのではなく、その形を作った…

  • 16 view

日本は滅びるの??

ユニクロで有名なファーストリテイリングの屋内社長がこの問題について語っていますので、要約します。日本は日本人だけでこれからやっていけない。少数の若い人で大勢の…

  • 27 view

嘘と本音

相手のことを思って嘘を言うのと、本当のことをはっきりというのとどちらがいいのか?どちらもありな気がしますが、どちらかを取るというなら、はっきりというのが正しいと思…

  • 12 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.