天才は育てられるのか?

  1. ライフスタイル
  2. 46 view

現在、妊娠6ヶ月です。
天才は育て方で作ることはできるのでしょうか?

天才とは?という定義も難しいのですし、そもそもの生まれ持っての特性も重要です。
という言い方をしてしまうと話が終わってしまうので、1つの例をお伝えしたいと思います。

ゲーテという作家はご存知ですか?
いや、作家というのはあまりに一面的な評価で、詩人、劇作家、小説家、自然科学者のほか、さまざまな分野の知識を持ち、さらに政治家や法律家もこなすマルチタレント。

戯曲、ファウストや、若きウェルテルの悩みという小説が有名です。
私もこの小説、大好きです。

彼の母親が何をしたのか?
全部はもちろんわかりませんが、有名な話があります。

それは毎晩、物語を読み聞かせたこと。
それならけっこう多くの人がやってない?と思うかもしれませんが、彼の母は話を途中で切り、続きは明日、としたことです。

話に没頭した彼は続きが気になり、物語の先を想像しながら寝たことでしょう。
翌日の続きを聞きながら、”あたってた!”とか、”そうくるか!”と思っていたのではないでしょうか?

これ、当然ながら子どもの想像力を伸ばす効果があると思います。
どんな分野でも想像力は大切。
そう考えると誰にでもできる、天才の育て方なのではないかと思いますよ。

Related post

コロナ禍は終了?

マスクを外してもOKということになり、いよいよ長く続いたコロナ禍が終了か?という兆しが見えてきましたね。今回は、今後の未来を少し予測してみたいと思います。そん…

  • 16 view

お金ってそんなに大切?

お金って大事?と聞かれることがありますが、そのたびに私はこう言います。はい。めちゃくちゃ大事です。でも、一番大事ではない。お金があれば何でも買える…

  • 77 view

お酒が苦手

お酒が苦手です。美味しいと思えません。社会人になったら飲み会とかあると思うのですが、どうしたら良いのでしょうか?お酒、最初は美味しいとは思えませんでした。…

  • 28 view

備蓄米ってまずいの?

米不足が深刻化し、ついに備蓄米が放出されましたね。長期的に保存されている米ですから水分量が減ってしまっていること、それと脂質が少し変化したことで匂いが気になるとい…

  • 20 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.