東京の人は冷たい?

  1. Uncategorized
  2. 29 view

今、高校三年生で東京の私立大学を目指しています。
地元のみんなから”東京は冷たい人ばかり”と言われているのですが、そうなのでしょうか?

私は東京出身です。
東京都いっても足立区という、埼玉県や千葉県に近い方。

東京の人なのに?とよく言われますので、おそらく多くの人が東京の人は冷たいし、面白いことをいわずに格好つけているという印象なのかな?と思います。

地域差もあるかと思いますが、東京は別に冷たい人ばかりということではないですよ。
というよりも東京に住んでいる人のどのぐらいの比率で、東京出身者がいるのか、というとかなり少ない気がします。
なので、東京の人は、という区分がちょっと違うのかもしれませんね。

ただ、冷たい人が多くなってきている、ギスギスしているというのは私も感じます。
東京はビジネスが集中する町。
景気が悪くなってかなり長い時間が経つ日本では、仕事がうまくいかない人の比率も高く、イライラしている人が多いかと思います。
そしてそのイライラは周りへ伝染していく。

仕事がうまくいかず、悪いことに手を出す人が多いのも東京の特徴かもしれません。
人を騙す、誘惑する。

そんな状況の中、地方から出てきた人が、”なめられたら負けだ!”とあえてクールに見せているということも多いかと。

特に繁華街、そしてみんなが憧れる町にはそういう空気が流れているように思います。
新宿、渋谷、六本木とか。

大切なことは自分のキャラクタを必要以上に装わないこと。
あなたにはあなたの魅力があるのです。 周りに合わせて無理にクールなフリをしなくてOK。自然体でぶつかってください。

それと人が多ければそれだけ悪い人も増えますので、簡単に人を信用しないこと。

東京に出てきて改めて地元に帰ると、みなさんの地元の良さが見えてくるはずです。

今は地方でも十分仕事ができるようにインフラも整ってきましたし、会社の制度もコロナの影響で整いました。
まずは東京に出てみるというのは良いですが、地元に帰るという選択肢があることを忘れずに自分を大切にしてくださいね。

Related post

老後の資金はいくら必要?

現在21歳の大学生です。卒業後、働きはじめたらすぐに老後に向けての貯金をしようと思うのですが、いくら貯金したらよいのでしょうか?今の若者の大きな悩みが老後の心配。…

  • 23 view

芸能人はなぜ薬物に手を出すのか?

芸能人が薬物で捕まる事件が多いのですが、なぜあんなことをするのですか?そんなに気持ちが良いものですか?私は薬物はやったことがありません。お酒とタバコだけなので…

  • 42 view

ウクライナはなぜNATOに加盟したいの?

NATO(北大西洋条約機構)はソヴィエトを中心としたワルシャワ条約機構、いわゆる東側諸国に対する防御のために作られた組織です。ヨーロッパ各国は小さな国が多く、自国軍の…

  • 23 view

ベジタリアンはダメ?

肉を食べたくなくて野菜だけの食生活にしたいのですが、親がうるさいです。成長できないというのですが、野菜だけでは人間は生きていけないのでしょうか?私が子供の頃、”肉…

  • 13 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.