水素燃料の自動車って危険じゃないですか?

  1. Uncategorized
  2. 106 view

昔、理科の実験で水素に火をつけて燃やすというのをやったのを覚えています。
試験管サイズで”ポン!”と火がつきましたが、それの大規模版と考えると水素満載の車って危なくないですか?

そうですね。
水素は燃えます。そしてとても燃焼効率が良く、爆発といっても良い燃焼をします。
でもそれを心配するなら、ガソリン車は安心して乗れるのでしょうか?

ということで水素とガソリンで比較をしてみます。
水素は非常に軽く、タンクから漏れたとしてもあっという間に拡散してしまいます。
一方、ガソリンは液体ですから、流れ出すことはあっても一気に拡散することはありません。
つまり、燃料タンクにトラブルがあった場合に大きな問題になるのはガソリンの方です。

昔、ドイツが作った大きな飛行船がありました。
水素満載のヒンデンブルク号です。
多くの命が奪われています。

水素もガソリンと同じく爆発燃焼させる燃料ですから危険性がゼロになることはないと思います。
が、事故の状況にもよりますが、私はガソリン車より安全では?と思います。

では電気自動車、EVはどうでしょうか?
世界中で多くの火災事故が起きています。
そしてバッテリの怖さは鎮火が、難しいということが1つ。
一度鎮火してもバッテリーの発熱により再燃してしまうと言われています。
さらに充電中の発火事項も出ています。

一番こわいのはEVなのでは??

Related post

年金どうなる?

現在22歳です。年金が私達の世代でどうなるかわからないという話がよく出るのですが、払うべきですか?日本国内に居住してお仕事をされているのであれば、支払いは義務とな…

  • 37 view

夢がない

将来の夢がありません。どうしたら夢は見つかりますか?同じような悩みを持っている人、多いと思います。子供達に夢を見せられていないのは大人の責任。かっこいい大…

  • 10 view

コロナは本当に終わったのか?

あれだけ大騒ぎしたコロナが5類に変わりましたが、もうコロナは終わりなのでしょうか?残念ながら終わりではありません。コロナになっている方が毎日10,000人ほどの方…

  • 143 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.