なぜお年寄りは車の運転をやめないのですか?

  1. ライフスタイル
  2. 30 view

ご高齢者の事故が増えている昨今、同じように思っている人も多いかもしれませんね。

質問された方は東京や大阪などの都市部に住まわれている方ではないでしょうか?
日本中を旅行すると見えてくる問題、というのがあります。
それは、

車じゃないと移動できないエリアがある。

ということ。
例えば都内の主要駅ならコンビニまで徒歩2分。
駅まで歩いても5分程度で、東京中のあらゆるところに移動が可能です。
ですが、地方に住んでいたらそうはいきません。
車がないと生活が出来ない場所の方が、日本では多いのです。

ならなぜ都内でご高齢の方の運転がなくならないのか?という点ですが、人間って便利なものを手に入れたらそこからなかなか離れられないですよね。
そして、”俺はまだ大丈夫だ〜”という過信がセットでなかなかやめられないのです。

法律で制限すればという声もありますが、これだと地方住まいのご高齢の方にとっては死活問題なので、一律規制は無理。
東京だけだめというのもなかなか言えない。

タクシーで移動すれば良いと思うかもしれませんが、地方ってタクシーも少ないんですよ。

悪意を持って運転する少数の人は別途して考えると、やはり事故を起こしやすいご高齢者。
規制したいものの、なかなかできないという苦しい状態が今の膠着状況を生み出しています。

Related post

成人式って必要ですか?

毎回騒ぎを起こしたりする成人式、必要なのでしょうか?派手派手な格好の人が毎年テレビで放送される成人式、その存在意義を問われるのもわかります。ですが、私はあったほう…

  • 27 view

日本のアニメは何がすごいの?

日本のアニメといってもかなりの数があるので全部は語れませんが、2つほど例を上げて説明しますね。ジブリジブリの作品の多くは海外でも大人気。でもそのこだわりが…

  • 30 view

鬱からの復活方法

何が原因かわかりませんが、鬱一歩手前の自律神経失調症と判断されました。もうまともな社会人生活は送れないのでしょうか?実は私も20年近く前に同じ状況になったことがあ…

  • 6 view

インターネットは悪?

SNS絡みでの問題も叩かれていますが、その影にはインターネット全体にはびこる悪というのもあります。ただ、インターネットもSNSも道具。道具は使う人によって善にも悪…

  • 40 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.