不労所得ってどうやって手に入れるの?

  1. ライフスタイル
  2. 22 view

仕事とか、あまりしたくありません。
不労所得ってどうやったら手に入りますか?

以前は、労働=お金でしたが、今はいろいろな形で収入を得ることができるようになりました。
その中の考えとして広まっていったのが、不労所得です。
そのままの意味で言えば、”働かずにお金を稼ぐ”。
こんな事はできるの?と思うかもしれませんが、できます。
その方法を説明します。

 

投資が必要
働かずに稼ぐためには何らかの投資が必要です。
お金なんてないから聞いているんだろう?と言われるかもしれませんが、最後まで呼んでください。

例えば不労所得の1つに不動産収入というのがあります。
あなたがよい物件を購入し、オーナーとなることで、賃料などを得ることが出来ます。
わかりやすい不労収入の形ですが、最初にかなり大きなお金が必要。

そのお金がないのであれば、別のものを投資してください。
あなたの時間と労力です。
もしあなたが1つ職業を持っていて、副業をしようと思っているなら、この方法がオススメです。
お金をかけずに不労収入を得るための準備をするのです。

 

MLMもその1つの手段
MLM,つまりマルチレベルマーケティングというと、”ねずみ講じゃん!”と毛嫌いする人は多いかと思います。
ねずみ講なんてものは法律的にもNGですし、もはや成り立たないビジネスなので、あまり変な先入観を持たずに考えてみてください。

MLMの商品って、基本、良い商品が多いのです。
なぜか?
MLMの形で成り立つというのは、商品が良くなければだめだからです。
TV広告などをバンバン打っている商品はイメージ戦略で売れたりもしますが、それをしない、そしてMLMというだけで毛嫌いする人が多い中、良い商品であることが必須条件となっています。

良い商品を人に勧めて喜んでもらい、結果、あなたにもお金が入ってくるようにする。
そしてそのネットワークが広がることで、不労収入を得ることができるというのがMLMの特徴。
最初はゼロからのスタートなのであなたの労力と時間を投資します。
ゲームや漫画、アニメにかける時間を削る必要があります。
そりゃぁそうです。
お金投資しないで不労収入を得ようとしているのですから。

数あるMLMの中で自分が良いと思うものを選ぶことが大切な条件。
自分で使い続ける事ができないものを人に勧めても無理ですからね。

あと、MLMのシステムも良く検討してください。
続けていくために自身が商品を購入し続けなければならないのはどこも同じですが、その金額や条件などはそれぞれ大きく違います。

 

有益な情報を発信し続ける
これは不労収入とは少し違います。
発信し続けなければならないのですから。
でもしっかりと取り組んで、ファンを囲い込めば、収入が大きくなることは必須。
YoutubeでもTikTokでもそう。
皆さんも見ていると思いますが、チャンネル登録を一度したところって、また見てますよね?
その登録者数が増えれば収入も上がり、1つの動画や記事を投稿しても得られる利益が大きくなる。
不労ではありませんが、1つの労働で得られる利益を大きくするという意味ではとても大切なこと。

でも簡単ではないですよ。
最初は誰も見てくれません。その中、黙々と続けていくのです。
私の知り合いはライブ配信アプリで延々と独り言を毎日3時間やり続けました。
誰も見ていない状態が1年近くだというのですから、彼の精神力はとてつもない強ささと思います。

それが一度ファンが付き始めると一気に増え、投げ銭も増え、最終的にはそのアプリの運営会社からも特別待遇してもらえるようになり、今はそのコンサルをやりながら、なんとドバイに移住しています。

 

他にもいろいろと方法はあるかと思いますが、どの方法も”継続は力なり”ということ。
お金をかけずにお金になるのにみんなが出来ない。
それは継続が出来ないからです。
当然、上手くいかなかったという例も多々あると思います。
ですが、やってみないと成功率はゼロ。
途中でやめたら今までの苦労がゼロ。

ならやり続けてみるしか、ないのでは?

Related post

世界のお正月

正月といえば1月1日からの3日間。それは日本の常識であって、世界の常識とは違うのはご存じですか?中国は春節というのがお正月にあたりますが、月齢の旧暦カレンダー…

  • 77 view

美しさとは何?

私は別にかっこいいわけでもないので、かっこいい人に憧れがあります。来世はイケメンに生まれてくるんだと、心に誓っています。でも、人の美しさって、見た目だけのもの…

  • 9 view

左利きは治すべき?

左利きですが、書道とか、いろいろなときに困ることがあります。治すべきだと思いますか?私も左利きですが、文字だけは直されたので右で書きます。誰かに教えてもらった…

  • 196 view

鬱からの復活方法

何が原因かわかりませんが、鬱一歩手前の自律神経失調症と判断されました。もうまともな社会人生活は送れないのでしょうか?実は私も20年近く前に同じ状況になったことがあ…

  • 5 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.