東京の荒川区は荒川に接していないのになぜ荒川区なの?

  1. ライフスタイル
  2. 48 view

隣の足立区との間にあるのが隅田川。
で、、、荒川という川がちゃんとあるのですが、荒川区には一切触れていません。
荒川区民は荒川にそんなに憧れていたのか?というとそういうわけではありません。
もともとは荒川に接していたから荒川区なのです。
でも今は接していません。
これは歴史的な話が絡んできます。

荒川は名前の通り、荒れ狂う川。
氾濫が多く、みんなが困っていました。
それを解決するため、支流を作って川の流れを制御しておとなしい川に生まれ変わりました。
もともとの川を荒川、作られた支流は荒川放水路と呼ばれていて、どちらも荒川だったわけですが、これはわかりにくいと、新たに隅田川という名前がつけられたのです。

名前をつけられたのが旧荒川の方なので、荒川区に接している方が隅田川になってしまい、支流の方が荒川となりました。

荒川区は隅田川に接しているのでその川の名前を取ると隅田区。
墨田区という漢字違いがあるので、その場合はどうなっていたんでしょうね?

Related post

嘘と本音

相手のことを思って嘘を言うのと、本当のことをはっきりというのとどちらがいいのか?どちらもありな気がしますが、どちらかを取るというなら、はっきりというのが正しいと思…

  • 24 view

自殺はいけないこと?

答えにくいテーマのご質問、ありがとうございます。自殺される方もそれぞれ状況が全くことなるため、一概に判断するのは難しいですね。ということで、例えば英語の場合、どう…

  • 20 view

虫が大嫌い! 全滅させて!!

虫が大嫌い、全滅させて!!気持ちはわかります。私も虫、苦手です。でも全滅させてはダメなのはご存じですか?虫がいないと、私たちの生活は成り立たないのがこの世…

  • 9 view

未来予測って難しい?

鉄腕アトムで描かれていたビルの間を縫うようにして走る高速道路。超高速鉄道。これらは今の時代では当たり前になっていますよね。東京の首都高速なんてよく作ったね…

  • 28 view

お金ってそんなに大切?

お金って大事?と聞かれることがありますが、そのたびに私はこう言います。はい。めちゃくちゃ大事です。でも、一番大事ではない。お金があれば何でも買える…

  • 77 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.