日本のドラマや映画はなぜ海外では流行らないの?

  1. 国際問題
  2. 23 view

マンガやアニメが大人気なのに、日本のドラマや映画が人気という話をあまり聞きません。
韓国映画やドラマは人気なのにどうして??

国によって違いはあるかと思いますが、今回は今大人気のベトナムを例に見てみましょう。

 

映画が流行らない
流行るかどうかの前にちゃんと放映されているのか?というのが一番のポイントです。
ベトナムの映画館は韓国系が多く出店しています。
そうなると当然、韓国映画の放映は多くなります。
日本の映画はアニメ以外、ほとんど放映されていないため、流行ることはありえないのです。
映画を作るだけではなく、流す場所をしっかり作らないからダメなのです。

 

ドラマもダメ
韓国ドラマは多く流れていますが、日本ドラマはほとんどダメ。
ベトナムで大人気になった日本のドラマはただ一つ。
NHK連続ドラマの”おしん”です。
家政婦さんのことをベトナム語で、”OSHIN”というぐらい、誰もが知っているドラマです。

ではほかはなぜだめなのか?
まず放送回数の少なさが問題です。
TV局の方にお聞きしたのですが、ベトナムは毎週1回ではなく、毎日放送をしたいという考え。
1週間も視聴者が待ってくれません。
となると、日本のドラマは2週間持たないのです。

一方韓国ドラマは50話ぐらいあるため、毎日放送したとしても2ヶ月弱。
このぐらいの長さがないと広告がつきにくいのだそうです。

さらに放映権料の問題。
韓国は国策として国の支援を受けて格安な値段でドラマを各国に投げています。
途上国のテレビ局はお金があまりないため、高い番組を買うことができません。
放映権では儲からないのですが、そこで人気になればK−POPアイドルのコンサートや関連グッズ、さらに韓国風のアパレルや化粧品が売れる。
上手に考えられています。

さらに日本のドラマには謎のしがらみがあります。
出演者、放送作家、楽曲提供者などかなり多くの人が権利を持ち合っています。
古いドラマ等の場合、この調整ができないため販売そのものができないのです。
韓国はそもそも輸出がしっかりできるように考えて作られているため、このようなトラブルがありません。

 

エンターテイメントの分野で韓国が強くて日本が弱いポイントはこのような問題からです。
良いコンテンツをたくさん持っている日本。
もうちょっとしっかりとさえすれば、世界で流行ると思うのですが。

 

Related post

トランプ大統領になるとどうなるの?

アメリカの次期大統領がトランプ氏に決まりました。何が変わるのか? 日本はどうなるのか? 気になりますよね。1.円高になるトランプ氏はアメリカ経済の発展のた…

  • 53 view

金持ちはなぜドバイに移住するの?

移住だけでなく、ドバイに法人を設立する会社も増えています。それは税金問題です。日本だと故人もいろいろと税金を取られますよね?でもドバイは個人所得税も日本の…

  • 17 view

中国人はどこに行った?

今、中国は旧正月のお休み中。今までであれば日本に来て爆買いしていたのですが、そんなにきていますか?実は日本に来ている中国人の数、この旧正月の休みであまり増えていな…

  • 20 view

なぜ中国はコピーばかりするのですか?

言いたいことはわかります。そしてコピーは許されないことです。が、日本もとんでもないことをした過去があるのはご存知でしょうか?アメリカのWalt Disneyを…

  • 28 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.