天才は育てられるのか?

  1. ライフスタイル
  2. 37 view

現在、妊娠6ヶ月です。
天才は育て方で作ることはできるのでしょうか?

天才とは?という定義も難しいのですし、そもそもの生まれ持っての特性も重要です。
という言い方をしてしまうと話が終わってしまうので、1つの例をお伝えしたいと思います。

ゲーテという作家はご存知ですか?
いや、作家というのはあまりに一面的な評価で、詩人、劇作家、小説家、自然科学者のほか、さまざまな分野の知識を持ち、さらに政治家や法律家もこなすマルチタレント。

戯曲、ファウストや、若きウェルテルの悩みという小説が有名です。
私もこの小説、大好きです。

彼の母親が何をしたのか?
全部はもちろんわかりませんが、有名な話があります。

それは毎晩、物語を読み聞かせたこと。
それならけっこう多くの人がやってない?と思うかもしれませんが、彼の母は話を途中で切り、続きは明日、としたことです。

話に没頭した彼は続きが気になり、物語の先を想像しながら寝たことでしょう。
翌日の続きを聞きながら、”あたってた!”とか、”そうくるか!”と思っていたのではないでしょうか?

これ、当然ながら子どもの想像力を伸ばす効果があると思います。
どんな分野でも想像力は大切。
そう考えると誰にでもできる、天才の育て方なのではないかと思いますよ。

Related post

なぜ中国人は日本に会社を作るのか?

中国人が日本に会社を作ることが多くなっていると聞きました。経済的には中国の方が上だし、日本は元気がないのになぜ日本で会社を作るのですか?はい、そうですね。…

  • 36 view

日傘男子

母と姉から日焼けのことをいわれ、日傘を持つようにしたのですが、みんなに馬鹿にされます。男子が使う物ではないのかな?日傘男子、いいじゃないですか。馬鹿にして…

  • 8 view

ベトナムは安全?

今度、卒業旅行でみんなでベトナムに行こうと思っています。けっこう安全と聞いたのですが、何を気にすれば良いですか?私はベトナムに12年ほど住んでいますが、けっこう安…

  • 26 view

ヨーロッパは最先端なのか?

私も今まで行ったことがなかったのですが、つい先日までフランスに2週間ほど滞在しました。ベトナムは10年ほど住んでいたので、日本と東南アジアの比較はできましたが、さらに…

  • 5 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.