Mac、Windows? どっちを買ったら良いの?

  1. ライフスタイル
  2. 11 view

今、自分用のPCを買おうと思っています。
MacとWindows、どっちを選んだらいいの?

私は1992年からMacを使っているApple信者ですが、Windowsも使っています。
Macよりな意見になってしまうかもしれませんが、私の見解をお伝えしますね。

仕事や学業で使うアプリケーションは主にWord、Excel、PowerPointかと思います。
後はメールやWebブラウザ。
これだったらどちらを使っても問題ありません。
後はそれ以上として何を求めるか、です。

ゲームが好きな方は圧倒的にWindowsです。
Macで出ているゲームは数が限られているのでゲーム機としても使いたいという方には不向きです。

私はカメラマンとしても仕事をしているのですが、カメラマンの仕事をするのであれば圧倒的にMacが良いと思っています。
カメラマンにとって色の再現は非常に重要。
Windows機だとモニターとの色合わせがけっこう大変。
モニターと一体になっているノートPCでも色の再現性にけっこうな差があるので、他の端末で見たときに、”あれれ??”ということになります。
MacのノートPCはモニターの性能の良さもかなりのものですし、OSとハードウェアを一括して管理しているというところの強みがここにあります。

また、他の機材との連携もMacの魅力。
iPhoeと連携をしておけばiPhoneがポケットに入っていてもMac側で電話に出る事ができたり、ショートメールでのやりとりもできるようになります。
Apple Watchと連携すればMacのスリープ解除も楽。
AppleTVなども連携します。
これをWindowsでやろうとすると設定もいろいろ大変。
1つのメーカーで完結というのはやはり強いですね。

Macを褒めることばかり言ってしまいましたが、Windowsの魅力も最後に伝えます。
それは、自分で好きなハードウェアが選べるということ。

Macの場合、ノートPCであればデザインはほぼ同じ。
色も限られた物しか無い中で選ばなければなりません。
かっこいいからそのままでもいですし、種類が限られているのでケースやカバー、オプションパーツが多いというのもMacの良さですが、選択範囲が多いというのはWindowsにしかない魅力です。

それとデスクトップPCの場合、自分でパーツを選んでオリジナルPCを作れるのがWidowsの魅力。
自分の使い方にあったハードウェアを組むこともできますし、パーツを変更してスペックアップしていくこともできます。

もう1つ、Windowsの良さがありました。
一部の業務用アプリケーションがWindowsのみ対応となっています。
例えば銀行のサービスなどはWindows専用でMacは非対応という事が多いです。

そのため、私はMacにWindowsをインストールして使い分けていますが、Windowsの人はそもそも使い分ける必要がありません。

という違いがあるので自分のの使い方次第ですが、信者である私はMacをオススメします。(笑

Related post

手帳はデジタル? アナログ?

iPhoneでスケジュールかんりをしているので紙の手帳なんていらないですよね?でも社会人の常識だと親にいわれて、、、別に手書きの手帳が社会人の常識だとは思いません…

  • 277 view

海外だけで見かける面白いビジネス

日本にはないビジネス、いろいろあるかと思います。が、日本の問題を変えるものとしてベトナムの面白いビジネスを紹介しようと思います。日本の医療現場の人手不足が問題…

  • 22 view

外資企業で活躍する条件とは?

外資のコンサルティング会社の内定が取れました。日本企業と文化の違いってありますか?どの国の企業なのか、どんなジャンルか、またさらには企業ごとにも大きな違いがあるの…

  • 16 view

宇宙人はいるの?

宇宙人とは、宇宙に住んでいる人、ですよね?そうしたら私もあなたも宇宙人です。という話はおいておくとして、私たち地球人と同じような文明を持った生物がいるかどうか、という…

  • 15 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.