お客様は神様?

  1. ライフスタイル
  2. 38 view

バイト先の社員に”お客様は神様”だからなんでもいうことを聞くように。
といわれました。
納得いかないのですが。

日本では”お客様は神様”という言い方をしますが、その意味を勘違いしている人が多いように思います。
お客様はお金を払ってくれるから皆さんの給与があるので大切な存在です。
でも神様だからといって、何をしても言いわけではないというのはわかるかと思います。

正しいサービスをして正しい料金を払ってくれるお客様は神様。
大切に対応すべきですし、大切に対応することで再来訪してもらうのは必要なこと。

でも理不尽な対応をする人はどうでしょうか?
お店としては必要のない人ですよね? それ、神様ですか?

失敗をした場合、素直に謝罪すべきだと思います。
でも度を超える謝罪要求に応じる必要はないと思います。

それを強要する社員がもしいるのであれば、そのバイト、辞めた方がいいのかも。

誠意を持って対応する。謝罪する。
でもそれには限度があります。

Related post

なくなる仕事、なくならない仕事。

AI、ロボットが人間の仕事を奪っていくという将来が不安になる話題を耳にすることが増えてきましたね。私はもうすぐ50歳なので、なんとかなるでしょうが、若者にとっては…

  • 189 view

コロナ禍は終了?

マスクを外してもOKということになり、いよいよ長く続いたコロナ禍が終了か?という兆しが見えてきましたね。今回は、今後の未来を少し予測してみたいと思います。そん…

  • 15 view

農協は悪なのか? 米価格の問題。

お米の価格がバク上がりして農協が悪の組織として叩かれています。いろいろと問題はあると思いますが、流通を変えなければならないというのは事実だと思います。私の知人が魚…

  • 20 view

世界のお正月

正月といえば1月1日からの3日間。それは日本の常識であって、世界の常識とは違うのはご存じですか?中国は春節というのがお正月にあたりますが、月齢の旧暦カレンダー…

  • 77 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.