自衛官になるメリットは?

  1. 仕事
  2. 4 view

やりたいことがなにもありません。
とりあえず社会の役にも立つだろうということで、自衛官になろうと思いますが、どう思いますか?

自衛官は自衛官で大変な仕事だと思います。
ただ、民間企業ではないメリットというのもあります。
私の義理の兄が元自衛官ですが、大型車、救急救命士の資格を自衛官時代に取っておいたことで今は介護の仕事で引っ張りだこ。
自衛官時代に取る免許は基本、無料で取れます。

自衛隊内で取れる免許は大きく分けて2種類に分かれます。
1つは自衛隊内独自のもの、もう1つは国家資格や民間の資格で一般社会で通じるもの。
そう、大切な帆は一般社会で通じる資格。
取らせてもらえる免許は配属先次第ですが、陸上自衛隊の場合はこんな感じです。

機甲科
大型運転免許、特殊車輌運転免許、自動車整備士

通信科
各種無線通信士、機内交換主任、各種無線技術士

航空科
パイロット免許

輸送科
大型運転免許、牽引運転免許

科学科
科学作業主任、公害防止管理者

施設科
電気工事主任技術者、電気事業設備主任、測量士、建築士、特殊車両運転免許、自動車整備士、大型・大型特殊運転免許

衛生科
看護師、歯科技工士、臨床検査技師、X線技師

特科
大型運転免許、牽引運転免許、クレーン免許、危険物取扱主任

需品科
大型・大型特殊運転免許、牽引運転免許、フォークリフト免許

武器科
危険物取扱主任、火薬類取り扱い保安責任者

会計科
会計士

 

いかがでしょうか?
退役したとしても何か他の仕事が探しやすそうな免許がけっこうあると思いませんか?

せっかく入隊するのであれば、徹底的に免許をとらせてもらうというのを狙うだけでもよいのかな?と思いますよ。

Related post

もう30年、不景気と言い続けているので、景気が良い状態がどんなものなのかを理解できていない人も多いかと思います。何が起きていたかというと、働けば働いた分だけ、笑えるほ…

  • 30 view

スーツって必要?

大人になってもスーツとかを着ないで仕事をしたい。格好で見るのではなく、自分の実力を見て欲しい。私もスーツが苦手です。いや、似合わないのです。 もうまもなく50…

  • 5 view

起業したい!

現在大学2年生です。卒業と同時に起業をしたいと思っていますが、どんなビジネスがいいと思いますか?厳しい言い方になりますが、企業はやめた方が良いと思いますよ。社…

  • 47 view

自分投資と貯金

新入社員の子達と話をする機会があるのですが、私たちの時代と今の子達とはお金に関する感覚が少し違うように思いました。若い子達が悪い、というのではなく、その形を作った…

  • 18 view

Youtuberになりたい!

Youtuberって楽してたくさん稼げそう。親にいったら大反対されたのですが、、、はい。私もご両親と同じ意見です。そんな簡単なものではないと思いますよ。…

  • 14 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.