爆買い中国人はどれだけすごいのか?

  1. ライフスタイル
  2. 22 view

中国人の爆買いがすごいといいますが、どれだけすごいの?

はい。
噂は聞いていても、どれだけすごいのかを見たことがある人は少ないですよね。
私の友達が中国人富裕層専門のドライバー兼ガイドをしているので、彼から聞いた爆裂中国人のお話をシェアします。

お迎え
まず飛行機が違います。
プライベートジェットでどーんと飛んできます。
そして私たち庶民とは別の専用ターミナルに到着します。
そこにロールスロイスでお迎え。
もうここからヤバいですね。

目的
有名な歌手(女性)だったそうですが、”ちょっとマンションを買いたくて”とのこと。
それも3億円のマンション。
ちょっと買いたくて〜、というレベルが異常です。

おまけにもう1つ
接客してくれた日本の不動産屋の女性の対応を気に入ったようで、一言。
”あなたとてもいい人だからもう1つ買うわ”
と、もう1部屋買っていったそうです。
おまけで買うレベルが桁違いすぎて意味不明。

 

完全におかしなレベルですが、こういう人がいるのが中国です。
皆さんは中国に行ったことがありますか?
日本では中国を下に見ている人が多くいますが、とんでもない。
斜め上を行っています。

でも爆買いは中国だけではないのです。
一般旅行者の統計データをみると、今の爆買いはベトナム人なのです。
ベトナムの平均賃金をネットで調べると3万円程度の月給ですが、まずこれが実態と合っていません。

街中には日本の2〜3倍程度の値段で売られているBMWやベンツ、ポルシェがあふれています。
どう割り算しても3万円の月給になるわけがない。

統計データに載ってこないお金の流れがあるのです。
それも大量に。

中国やベトナムだけでなく、元気な国は他にもあります。
日本だけを見ず、世界を見るようにすると、これから何をすればよいのかが見えてくるのかも?

Related post

システムエンジニアの未来は?

IT化がどんどん進む中、ITエンジニアになるために勉強しています。この仕事は未来がありますか?2000年あたりから一気にIT化が日本も進み始めました。その…

  • 24 view

なくなる仕事、なくならない仕事。

AI、ロボットが人間の仕事を奪っていくという将来が不安になる話題を耳にすることが増えてきましたね。私はもうすぐ50歳なので、なんとかなるでしょうが、若者にとっては…

  • 189 view

消えていった未来の技術たち

インターネットが発展し、生活の一部、いやもはや切ってもきれない関係になっている感が強いですが、これらに関わる”まさに未来”だったものが普及せずに消えていっているのはご存知…

  • 26 view

天井の高い家は天才が育つって本当?

天井の高い家で育つと、天才になると聞いたのですが本当ですか?私の家は天井が低かったので、頭が悪いのはそれが原因ですかね。。。これはけっこう昔から言われているようで…

  • 157 view

仕事をしないのはダメ?

大学2年生です。そろそろ就職を考えて行かなければならないのですが、仕事をする気になりません。アルバイトは多少やりましたが、興味が持てなくて、、、仕事をしない人…

  • 6 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.