なぜ女性天皇はダメなの? 性差別ですか?

  1. Uncategorized
  2. 36 view

おそらく大きな勘違いをされているのではないかと思います。
女性天皇がダメなのではなく、女系天皇がダメというルールなのです。
初代の神武(じんむ)天皇から数えて現在126名。
一時的に南北に分かれてそれぞれ天皇が存在した時代も含めると129名の天皇陛下がいらっしゃいましたが、その中で8名の女性が天皇に即位されています。
数は少ないですが、歴史的に存在しているのは明らかです。

では、女系天皇とは何か?
女性の天皇はOK。でもその女性天皇のお子さんは即位できないということです。
厳密にいうと、女性天皇の相手の男性が皇族と関わりがない場合、そのお子さんは天皇になることができないという意味になります。
この女系天皇は男女ともに過去一度も天皇になったことがありません。
単純な男女差別とも違うこの複雑なルール、なぜ作られたのでしょうか?

遺伝子の問題?
男女の遺伝子を掛け合わせてお子さんが生まれますが、男性のみが持つY染色体を大切に引き継いでいるとも言われています。
男女ともに持つX染色体は代が進めば天皇家のものなのか、外部の方のものなのかがわからなくなります。
でも、男系天皇を貫いてきたことで、初代から引き継がれるY染色体は残されていると考えられています。

いつからこのことを知っていたのか?
現代人の私たちなら生物学の知識があるので染色体の話は理解できますが、この話をいつからわかって動いていたのでしょうか?
初代天皇である神武(じんむ)天皇は、紀元前660年に即位したと言われています。
遺伝子の発見は1860年ごろ。
遺伝子の話を知らないまま、遺伝子を守り続けてきたということになります。
偶然にしてはルールが複雑すぎると思いませんか?

シンプルに女性の天皇はダメ、というならわかりますが。
それとも宇宙人からもらった知識なのでしょうか?
あまりにも不思議すぎて宇宙人の存在を信じたくなるのは私だけでしょうか?

同じ考えが一般家庭にも
日本は個人よりも家系を大切にするという考えがありました。
今は死滅しつつありますが。
長男が家系を継ぐ。
単純な男女差別ももちろんあったかと思いますが、天皇家の例を考えると実はこれも遺伝子問題を無意識に取り入れているのでは?という気がしてなりません。

謎すぎる日本の家系文化。
その歴史が解明される日がくるのでしょうか?

 

Related post

仕事をしないのはダメ?

大学2年生です。そろそろ就職を考えて行かなければならないのですが、仕事をする気になりません。アルバイトは多少やりましたが、興味が持てなくて、、、仕事をしない人…

  • 5 view

東京の人は冷たい?

今、高校三年生で東京の私立大学を目指しています。地元のみんなから”東京は冷たい人ばかり”と言われているのですが、そうなのでしょうか?私は東京出身です。東京都い…

  • 29 view

人間は本当に猿から進化したの?

人類は猿から進化した。たしかに。隣のお婆さんは猿にそっくりだ、なんて思った方もいるのでは?さらにその前の前の前を辿ると、小さな微生物だったというダーウィンの進…

  • 54 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.