水素燃料の自動車って危険じゃないですか?

  1. Uncategorized
  2. 106 view

昔、理科の実験で水素に火をつけて燃やすというのをやったのを覚えています。
試験管サイズで”ポン!”と火がつきましたが、それの大規模版と考えると水素満載の車って危なくないですか?

そうですね。
水素は燃えます。そしてとても燃焼効率が良く、爆発といっても良い燃焼をします。
でもそれを心配するなら、ガソリン車は安心して乗れるのでしょうか?

ということで水素とガソリンで比較をしてみます。
水素は非常に軽く、タンクから漏れたとしてもあっという間に拡散してしまいます。
一方、ガソリンは液体ですから、流れ出すことはあっても一気に拡散することはありません。
つまり、燃料タンクにトラブルがあった場合に大きな問題になるのはガソリンの方です。

昔、ドイツが作った大きな飛行船がありました。
水素満載のヒンデンブルク号です。
多くの命が奪われています。

水素もガソリンと同じく爆発燃焼させる燃料ですから危険性がゼロになることはないと思います。
が、事故の状況にもよりますが、私はガソリン車より安全では?と思います。

では電気自動車、EVはどうでしょうか?
世界中で多くの火災事故が起きています。
そしてバッテリの怖さは鎮火が、難しいということが1つ。
一度鎮火してもバッテリーの発熱により再燃してしまうと言われています。
さらに充電中の発火事項も出ています。

一番こわいのはEVなのでは??

Related post

自衛隊は必要か?

軍でもない微妙な組織の自衛隊。本当に必要なの? アメリカに守ってもらえばいいだけでは?この話は賛否両論あるかと思いますが、私個人の意見として聞いてください。…

  • 470 view

お客様は神様?

バイト先の社員に”お客様は神様”だからなんでもいうことを聞くように。といわれました。納得いかないのですが。日本では”お客様は神様”という言い方をしますが、その…

  • 38 view

ベジタリアンはダメ?

肉を食べたくなくて野菜だけの食生活にしたいのですが、親がうるさいです。成長できないというのですが、野菜だけでは人間は生きていけないのでしょうか?私が子供の頃、”肉…

  • 13 view

天命を知る

私は今、48歳。まもなく49になります。天命、これをやるために私は生まれたのだ、というのを知ったのはつい数年前。こうなると、後はがむしゃらにその道を進むだけなので…

  • 9 view

消えていった未来の技術たち

インターネットが発展し、生活の一部、いやもはや切ってもきれない関係になっている感が強いですが、これらに関わる”まさに未来”だったものが普及せずに消えていっているのはご存知…

  • 26 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.