天国と極楽浄土、同じものですか?

  1. ライフスタイル
  2. 18 view

死後に訪れる場所というので言えば、他にも冥土とか、黄泉という言葉もありますね。
何が違うのかというと、ベースとなる思想・宗教の違いによるものです。
1つずつ、みていきましょう。

天国
これはキリスト教やイスラム教がベースとなります。
神と共にいられる理想的な場所で、良い行いをした人の魂がたどり着く場所と言われています。

極楽浄土
こちらは仏教がベース。
煩悩から解放され、悟りの境地に達した魂がたどり着くところ。

冥土
”冥土の土産に”というような使われ方が日本でもされていますが、これは中国の道教がベース。
いわゆる”あの世”のことで、平和や安寧を求める場所と言われています。

黄泉
”蘇り”の語源ともなっている黄泉。
これは日本の神道や神話、そして中国の神話にも出てきます。
面白いのは、良い行いをしたかどうかではなく、なくなったらここに行くという意味。
生きている人間社会と表裏一体となる死んでいる人の人間社会という考え方です。

死んだことがある人、いや、その記憶がある人はいませんので、どれが正解かわかりません。
私たちはどこに行くんでしょうね?

Related post

日本のアニメは何がすごいの?

日本のアニメといってもかなりの数があるので全部は語れませんが、2つほど例を上げて説明しますね。ジブリジブリの作品の多くは海外でも大人気。でもそのこだわりが…

  • 15 view

終身雇用の崩壊と老後の資金

老後、とんでもないことになる。今の若者にこんな酷な話をしたくないのですが、みなさん今から対策を取っておかないと大変になりますよ、という、30年、40年先の話をしま…

  • 55 view

日傘男子

母と姉から日焼けのことをいわれ、日傘を持つようにしたのですが、みんなに馬鹿にされます。男子が使う物ではないのかな?日傘男子、いいじゃないですか。馬鹿にして…

  • 8 view

仕事をしないのはダメ?

大学2年生です。そろそろ就職を考えて行かなければならないのですが、仕事をする気になりません。アルバイトは多少やりましたが、興味が持てなくて、、、仕事をしない人…

  • 5 view

字が汚い。困った。

私は字が汚いので人前で文字を書くのが大嫌い。PCで文章を打つことが殆どなので、文字が汚くてもいいかな?と思うのですが。私も文字が汚いので恥ずかしいです。男なの…

  • 24 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.