GDP、ドイツに抜かれて日本は4位に転落。 大丈夫?

  1. 仕事
  2. 8 view

あまり良いニュースではないのは確かですが、それほど気にすることもないのでは?と思います。
なぜならこれはUSDベースで計算しているものだからです。
そして日本のGDPは元は日本円がベースなので、円高に転じれば大きく膨らみます。
あまり一喜一憂するようなことではないと私は思います。

ただ、景気が良くないというのはもちろんなので、安心していい状態ということでもありません。
為替の問題でいろいろなものが値上がりしているのに給料があがらない。
一方、日本の企業の内部留保は555兆円になったと言われており、過去最大規模。
つまり、企業はある程度利益が出ているのに給与として放出していないということです。

コロナがあったり戦争があったりと、何が起こるかわからない時代。
もしものために内部留保を膨らませていくというのはわかりますが、日本人特有の慎重さが裏目に出ているのではないかと思います。

内部留保、社員への還元はバランスが大切。
社員に還元しなければ社員は満足しません。 さらに経済も回らないため、回り回って自社の売り上げアップにつながりません。

ここを問題視すべきなのでは?と思うのですが、いかがでしょうか?

 

Related post

旅行代理店に転職するのはもう時代遅れ?

インターネット上でホテルも航空券も予約が簡単にできる時代。店舗を持たないことで手数料を極限まで下げているので、ネット専門の販売会社はとても強く感じます。でも実際に…

  • 22 view

どんな仕事をしたいと言われても。。。

大人になったら何になるんだ? どんな仕事をしたいんだ?と大人達は急かしますが、そんなことを言われてもみんな困りますよね。ということで、私のめちゃくちゃな人生を…

  • 15 view

最高のスポーツ選手といえば誰?

各競技で驚異的な成績を出してきた人は競技の数以上にたくさんいますが、私は元プロレスラーのアントニオ猪木さんを挙げたいと思います。今でこそ異種格闘技戦はよく見るもの…

  • 38 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.