どんな仕事をしたいと言われても。。。

  1. 仕事
  2. 14 view

大人になったら何になるんだ? どんな仕事をしたいんだ?
と大人達は急かしますが、そんなことを言われてもみんな困りますよね。

ということで、私のめちゃくちゃな人生をご覧ください。
そして、あぁ、人生ってこのぐらいやっちゃっていんだ!と明るく元気になってもらえればと思います。

私は子供の頃は戦闘機のパイロットになりたいと思っていました。
でも目が悪いと無理といわれ、整備士を薦められましたが納得できずに他の道を選ぶことになります。

いや、その前は大工さんになりたかったのを今、思い出しました。
きな粉が大好きなのですが、きな粉は木の粉だと思ってて、、、大工さんになったら食べ放題だね、と安直な考えでスタートです。
木の粉、食べて無くて良かったです。

 

何をしたいというものが何も無いまま、高校へ。
そして高校卒業後、大学には進まずに就職をしました。
就職先は大手ゲームセンター経営の会社。
ゲームやり放題じゃん、という単純な理由です。

その会社の勤務があまりにも厳しくて、1年半で退職。
父が務める魚市場内の会社に入り、4年間、競り人をしていました。

魚屋も面白かったのですが、時代はスーパーのダイエーが絶好調の時代。
彼らが産地直送をはじめたことで、市場を流通する魚の量が減るのが確実視されていました。
まだ20代全肺。
これからまだまだ長い人生があるのに、斜陽産業はいやだな、、と元々好きだったIT業界へ転身します。

最初は派遣社員で電話サポートからスタートし、1年の経験を積んで正社員になることを目標としていました。

1年3ヶ月後、まだ今ほど有名では無かったソフトバンクへ。
GeoCities JAPANという、当時日本でアクセス数トップ5に入るような巨大サイト。
そしてYahoo!JAPANと合併することで、日本No.1のサイト運営に携わることになりました。

その後、Yahoo!を離れますが、ITコンサルとして、HONDA、サントリー、アサヒビール、日興コーディアルグループ、NTTグループ、カゴメ、アスクルなどのみなさまとお仕事をさせていただきました。

その後、海外との仕事を始め、韓国、中国、インドの会社と仕事をさせていただき、その後2007年にベトナムへ。

気がついたらベトナムが気に入って2011年に移住。
ITの開発拠点だけでしたが、日本を紹介するメディア、JAPOという物を立ち上げ、Web、TV、雑誌などに広げ、対象国も、ベトナムからミャンマー、カンボジア、中国に広げました。

元々英語なんか全然話せませんでしたし、今も大分めちゃくちゃな英語。
勢いとスマイル。
それだけで戦ってきました。

 

めちゃくちゃしながらなんとか生きて行けているのは、やると決めたことを徹底的にやること。
そして、その仕事でNo.1になるために全力を尽くすこと。

これさえ崩さなければどんな仕事でも、そして転職をしても問題ないと私は思います。

まだアルバイト程度しかやったことがない学生に対して、一生の仕事を数年で決めろというのは無理がありますよ。

いいです。
失敗したら辞めても良い。
ただ、仕事なんて最初は辛いだけだし、イヤなことばかり。
だからお金がもらえるんですからね。

でもそれを根性で乗り越え、No.1になるほどの力をつければ仕事が楽しくなるはず。
それでも会わないなら辞めればいい。

重大な選択は学生時代の今はできなくて当たり前。
決めなきゃ行けない覚悟は、全力でNo.1になること。

私はそう思います。

Related post

Youtuberになりたい!

Youtuberって楽してたくさん稼げそう。親にいったら大反対されたのですが、、、はい。私もご両親と同じ意見です。そんな簡単なものではないと思いますよ。…

  • 14 view

最高のスポーツ選手といえば誰?

各競技で驚異的な成績を出してきた人は競技の数以上にたくさんいますが、私は元プロレスラーのアントニオ猪木さんを挙げたいと思います。今でこそ異種格闘技戦はよく見るもの…

  • 14 view

農業を継ぐべきか?

実家が米農家をやっています。今、東京の大学で経済学を学んでいるのですが、農業を継ぐべきだと思いますか?炎天下で汗だくになりながら仕事をすることが多い農業。東京…

  • 23 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.