ニキビはどうしたら治せるの?

  1. ファッション・美容
  2. 16 view

若い頃はニキビ肌に悩まされるもの。
私たちが若かった頃は潰してしまう人も多く、それが後に残ってしまうということも、、、。
絶対に潰してはダメですよ。

ニキビの原因をネットで調べると、皮脂分泌が増え毛穴が詰まり、アクネ菌が増殖したことが原因と出てきます。ので、みなさん外からの治療でいろいろな薬を使っているのではないかと思います。
今回はこれとは違うアプローチでお話をしますね。
体の外からはもちろん、中からの対策が大切なのです。

 

まずは当然ながらスキンケアから。
ゴシゴシと擦りたい気持ちを抑え、丁寧に扱うことが基本です。
スクラブ系は使わず、余分な皮脂を落とすのが良いですよ。
ただし、洗顔料の中にはアルカリ性のものも多く、必要以上に皮脂を取り除いてしまうこともあります。
弱酸性がおすすめですが、商品名に弱酸性と入っていたとしても信頼は禁物。
リトマス試験紙などでチェックをすればすぐにわかります。

そして保湿。
綺麗に洗った後は低刺激で油分の少ない化粧水を使ってください。
化粧水をたっぷり染み込ませたら、ミルクローションをつけてください。
せっかくつけた化粧水の水分が飛んでしまうのを防ぎます。

 

さて、大切な体内のお話。
ビタミン摂取が大切です。
ビタミンB群は主に脂質の代謝を活発にし、分泌量をコントロールしてくれます。
B2はニキビの原因となる脂質や糖質の代謝を促進するため、不足するとニキビができやすくなります。
B6は肌のターンオーバーを整える働きがあります。
ただ、B2、B6を単体で補給するというよりもB群全体で摂取するようにしてください。

そしてビタミンC。
美白、抗炎症作用、活性酸素の抑制効果があるため、ニキビだけでなく、あらゆる肌トラブルの改善に役立ちます。

また生活習慣の改善が必要な方も多いかも。
暴飲暴食、不規則な食事。
そして睡眠不足。
これらは肌トラブルの原因です。

 

丁寧な対策で後が残らないようにするのが基本。
美しい肌を目指して頑張りましょう!

 

Related post

逃げることはダメなのか?

逃げるな! 戦え!という大人がけっこういます。これは半分正解で、半分は間違いです。状況も知らないくせになにを偉そうに言うのでしょうか?人生、逃げてダメな場…

  • 18 view

クレジットカードが怖い

クレジットカードを持つと使いすぎて破産しそうで怖い。そう思うなら使いすぎなければいいだけではありますが、、、もちろん、現金で全てなんとかするという方法もあるかと思…

  • 5 view

アイドルになりたい

子供の頃からアイドルになりたくて歌と踊りを自分なりに頑張っています。どうしたらアイドルになれますか?好きなことを仕事にする、最高ですね。私の友人に元AKB48…

  • 5 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.