農協は悪なのか? 米価格の問題。

  1. 仕事
  2. 24 view

お米の価格がバク上がりして農協が悪の組織として叩かれています。
いろいろと問題はあると思いますが、流通を変えなければならないというのは事実だと思います。
私の知人が魚市場で働いているのでそれをベースに、日本の流通の問題点を紹介します。

魚の場合、多くはこういうルートを通ります。

1.地方市場に水揚げされた魚を企業が購入(荷主)
2.東京の市場に転送されてそこで競りを行います(卸)
3.市場の中にある小さなお店が競り落とします(仲買)
4.魚屋さんや寿司屋が買いに来ます

という流れでそれぞれが中間マージンをとるので、そりゃ高くなるわけです。
昔は産地直送もなかったためこれが適正ルートだと思いますが、今は時代が違います。
変えていかなければならない、ということですね。

5kgあたり2000円では農家はやっていけない、といいますが、それはこれら中間業者が入っている場合の話。
中間業者には申し訳ないですが、彼らをいかに飛ばして流通させるかが鍵なのだと思います。

Related post

アイドルになりたい

子供の頃からアイドルになりたくて歌と踊りを自分なりに頑張っています。どうしたらアイドルになれますか?好きなことを仕事にする、最高ですね。私の友人に元AKB48…

  • 5 view

天命を知る

私は今、48歳。まもなく49になります。天命、これをやるために私は生まれたのだ、というのを知ったのはつい数年前。こうなると、後はがむしゃらにその道を進むだけなので…

  • 11 view

嘘と本音

相手のことを思って嘘を言うのと、本当のことをはっきりというのとどちらがいいのか?どちらもありな気がしますが、どちらかを取るというなら、はっきりというのが正しいと思…

  • 47 view

夢がない

将来の夢がありません。どうしたら夢は見つかりますか?同じような悩みを持っている人、多いと思います。子供達に夢を見せられていないのは大人の責任。かっこいい大…

  • 11 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.