お歯黒は女性差別?

  1. ライフスタイル
  2. 237 view

結婚した女性はお歯黒をしていて、男性はしていない。
差別ではないか?というお話かと思います。

少しお歯黒文化について語りたいと思います。

お歯黒はもともと貴族たちの間で行われたいた風習で、男性がしていた時代もあるそうです。
それが庶民の間にも広がり、黒は何色にも染まらない、つまり浮気をしないという意味で、既婚女性がつけることになっていったようです。

現代の私たちが真っ黒な歯で笑う彼女たちの笑顔をみたらホラー映画そのものですが、当時は黒光りする歯は女性の顔立ちを柔和に見せ、魅力的だったのだそうです。
あれ? 浮気防止策担っていない気がしますが。。。

 

という歴史があるそうです。
女性だけがやっていたので差別というのもありますが、美しさの象徴でもあるということはいやがっていなかったのかもしれませんね。

 

Related post

お金の増やし方

お金が全てじゃないといいながらもやっぱりお金って大事。ではどうやって増やすのか?私はこういうやり方をオススメします。全力でお金を使って、自分へ投資して…

  • 144 view

アイドルになりたい

子供の頃からアイドルになりたくて歌と踊りを自分なりに頑張っています。どうしたらアイドルになれますか?好きなことを仕事にする、最高ですね。私の友人に元AKB48…

  • 5 view

自由って何?

自由っていうけど、なんでもかんでもOKじゃないですよね?自由ってどういう意味?この自由、国によって考え方は違う様に思います。そこで私が面白いと思う、アメリカの…

  • 15 view

仕事をしないのはダメ?

大学2年生です。そろそろ就職を考えて行かなければならないのですが、仕事をする気になりません。アルバイトは多少やりましたが、興味が持てなくて、、、仕事をしない人…

  • 6 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.