お歯黒は女性差別?

  1. ライフスタイル
  2. 225 view

結婚した女性はお歯黒をしていて、男性はしていない。
差別ではないか?というお話かと思います。

少しお歯黒文化について語りたいと思います。

お歯黒はもともと貴族たちの間で行われたいた風習で、男性がしていた時代もあるそうです。
それが庶民の間にも広がり、黒は何色にも染まらない、つまり浮気をしないという意味で、既婚女性がつけることになっていったようです。

現代の私たちが真っ黒な歯で笑う彼女たちの笑顔をみたらホラー映画そのものですが、当時は黒光りする歯は女性の顔立ちを柔和に見せ、魅力的だったのだそうです。
あれ? 浮気防止策担っていない気がしますが。。。

 

という歴史があるそうです。
女性だけがやっていたので差別というのもありますが、美しさの象徴でもあるということはいやがっていなかったのかもしれませんね。

 

Related post

コロナは本当に終わったのか?

あれだけ大騒ぎしたコロナが5類に変わりましたが、もうコロナは終わりなのでしょうか?残念ながら終わりではありません。コロナになっている方が毎日10,000人ほどの方…

  • 143 view

虫が大嫌い! 全滅させて!!

虫が大嫌い、全滅させて!!気持ちはわかります。私も虫、苦手です。でも全滅させてはダメなのはご存じですか?虫がいないと、私たちの生活は成り立たないのがこの世…

  • 9 view

家は買うべき? 賃貸にすべき?

まだ先のことですが、社会人になったらいずれ家を買うべきなのかな?と思いますが、賃貸の方がよいと叔父がいっています。どっちがいいの?家に対して何を求めるか、それによ…

  • 15 view

日傘男子

母と姉から日焼けのことをいわれ、日傘を持つようにしたのですが、みんなに馬鹿にされます。男子が使う物ではないのかな?日傘男子、いいじゃないですか。馬鹿にして…

  • 12 view

コロナ禍は終了?

マスクを外してもOKということになり、いよいよ長く続いたコロナ禍が終了か?という兆しが見えてきましたね。今回は、今後の未来を少し予測してみたいと思います。そん…

  • 15 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.