高市首相は辞任すべき?

  1. 仕事
  2. 17 view

まず辞任というのに意味があるのか?というのを考える必要があると思います。
私は辞任は何も意味はなく、責任も取っていない行為だと思います。
過去に辞任をした首相は何人もいますが、その人達が責任を逃れて元首相という肩書でのうのうと生きているのを見ると腹が立ちませんか?

なぜかというと、辞任したところで何も解決はしないからです。
そもそも高市首相は辞任すべきことを何もしていないと思いますが。

これは普通の会社でも同じです。
一般社員の場合は辞職ではなく、退職といいますが。
例えばあなたが一般社員でなにか大きなミスをしてしまい、会社に損害を与えてしまったとします。
”責任を取って辞めます”
という人が結構いるのですが、あなたが辞めたことでなにか損害が減りますか?
まぁ今後起こる損害がなくなるというのはあるかもしれませんが、起こってしまったことは取り返しがつかない。
責任を取るというのであればミスを挽回するのが一番です。

なので辞任しろ!というのもおかしいし、すぐ辞任する人も信用できない。
と私は思います。

 

Related post

英語力をつけないと世界で戦えない?

結論から先に言います。英語力は合った方が良い。ですが、無ければダメという事でもありません。私はベトナムをメインの住み処とし、ミャンマーと日本にも拠点をつくり、…

  • 645 view

終身雇用の崩壊と老後の資金

老後、とんでもないことになる。今の若者にこんな酷な話をしたくないのですが、みなさん今から対策を取っておかないと大変になりますよ、という、30年、40年先の話をしま…

  • 61 view

手帳はデジタル? アナログ?

iPhoneでスケジュールかんりをしているので紙の手帳なんていらないですよね?でも社会人の常識だと親にいわれて、、、別に手書きの手帳が社会人の常識だとは思いません…

  • 277 view

アイドルになりたい

子供の頃からアイドルになりたくて歌と踊りを自分なりに頑張っています。どうしたらアイドルになれますか?好きなことを仕事にする、最高ですね。私の友人に元AKB48…

  • 5 view

起業したい!

現在大学2年生です。卒業と同時に起業をしたいと思っていますが、どんなビジネスがいいと思いますか?厳しい言い方になりますが、企業はやめた方が良いと思いますよ。社…

  • 47 view

大学時代にやっておくべきこと

今年、大学に入れました。これからの大学生活、なにをやっておいたらいいですか?学生ですから勉強も大切ですが、最も大切なのは人脈作りだと思います。学生時代の人脈が…

  • 14 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.