起業か、会社勤めか?

  1. 仕事
  2. 22 view

私は20年ほど会社員として勤め、その後に独立起業し、10年ほどが経過しています。
どちらも経験しているのでどっちが良いのかという質問を受けることがあります。
皆さんも同じような悩みを持っていませんか?

社長は気楽で良いよね、とか、
好きなことができてうらやましい、とか。

はい。やりたい仕事を徹底的にやっていますし、勤務時間も会社で勤めている人と比べて自由です。
が、どちらが良いかというと、それは”人による”というのが、私の回答です。

独立起業すると自由です。
でもそれは、給料をもらえない、生活ができなくなることとの交換条件の自由です。

会社で勤めているとイヤな上司、合わない同僚は絶対にいます。
顔を見るのもイヤだ。
でも、考えてみてください。 給料は保証されているのです。
あなたが病気や事故で入院して仕事ができなくなっても、給与は当面は支払ってくれるでしょう?

これが独立起業していたら何も保証はないのです。
多少、保険でカバーはできますが、一人で仕事をしている場合は自分の代わりに仕事をしてくれる人がいません。
病気が治った後、何も仕事がなくなってしまった会社に戻る恐怖。
怖いと思いませんか?

その恐怖を背負ってでもやりことがあるのでしたら起業すべきだと思います。

起業するのは簡単。
開業届を出せばいいだけなので、誰にでもできます。
でも、世界最小の会社所属となったあなたに仕事は来ると思いますか?

コロナで大変な状態になったとき、売り上げがほぼ無くなった中で社員達に給与を払わなければなりませんでした。
いつまで続くかわからないコロナ禍。
銀行残高はみるみる減っていきます。
恐怖以外の何者でもありません。

会社員だったらこんな心配しなかったのになぁと何度思ったことかわかりません。
でも、自由に暴れなければストレスが溜まる性格なので、会社員は無理ですが。(笑

 

結局人はみんな、無い物ねだりです。
会社員になったら自由が欲しいと思う。
起業して自由になったら、会社員の安定を欲しがる。

どちらをとってももう一方がうらやましくなるのは当たり前ですから、後は選択のみ。

自由、安定

あなたはどちらを取りますか?

Related post

夢がない

将来の夢がありません。どうしたら夢は見つかりますか?同じような悩みを持っている人、多いと思います。子供達に夢を見せられていないのは大人の責任。かっこいい大…

  • 10 view

日本は滅びるの??

ユニクロで有名なファーストリテイリングの屋内社長がこの問題について語っていますので、要約します。日本は日本人だけでこれからやっていけない。少数の若い人で大勢の…

  • 27 view

自分投資と貯金

新入社員の子達と話をする機会があるのですが、私たちの時代と今の子達とはお金に関する感覚が少し違うように思いました。若い子達が悪い、というのではなく、その形を作った…

  • 18 view

アイドルになりたい

子供の頃からアイドルになりたくて歌と踊りを自分なりに頑張っています。どうしたらアイドルになれますか?好きなことを仕事にする、最高ですね。私の友人に元AKB48…

  • 5 view

なくなる仕事、なくならない仕事。

AI、ロボットが人間の仕事を奪っていくという将来が不安になる話題を耳にすることが増えてきましたね。私はもうすぐ50歳なので、なんとかなるでしょうが、若者にとっては…

  • 189 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.