夢がない

  1. ライフスタイル
  2. 10 view

将来の夢がありません。
どうしたら夢は見つかりますか?

同じような悩みを持っている人、多いと思います。
子供達に夢を見せられていないのは大人の責任。
かっこいい大人が減ったことが原因だと私は思いますが、人のせいにしてなんとかなるほど甘くはないと思います。
やはり自分の夢は自分で探さないと、ね。

ではどうしたら夢がもてるのか?
そのためにはいろいろなものを見て、経験して、いろんな人と話をすることが大切だと思います。

街を歩くとき、よく周りを見てください。
店員さん、カフェで仕事をするサラリーマン。
配達で走り回っている人。

つまらないダメな大人が大半の中、在る一定数、輝く存在は必ずいます。
そんな素敵な人を一人でも多く見つけてください。
彼らの仕事をそのまま踏襲したいと思うのかは別ですが、こういう素敵な人になりたいな、という憧れが生まれるはずです。

その憧れと自分ができること、興味があることをミックスすると、なりたい自分が見え、夢が見えてきます。

私の夢、こんなことをしていきたいというのが決まったのはなんと数年前。
45歳ぐらいの時です。

日本を紹介するメディアJAPOというのをベトナムで立ち上げたのですが、どん底に向かいつつある日本を救い、世界を救うのはこの仕事だと思い始めました。
もちろん、自分の利益も入ります。

夢が見えたら後は走るのみ。
簡単には見つからない。簡単には敵わないからこそ価値があるのが夢。
そんな夢を持っている大人、本当に少ないと思いますよ。

夢を持った素敵な大人になることを夢に見て、今は経験と知識を積み重ねていってくださいね。

Related post

日傘男子

母と姉から日焼けのことをいわれ、日傘を持つようにしたのですが、みんなに馬鹿にされます。男子が使う物ではないのかな?日傘男子、いいじゃないですか。馬鹿にして…

  • 12 view

天命を知る

私は今、48歳。まもなく49になります。天命、これをやるために私は生まれたのだ、というのを知ったのはつい数年前。こうなると、後はがむしゃらにその道を進むだけなので…

  • 9 view

大学時代にやっておくべきこと

今年、大学に入れました。これからの大学生活、なにをやっておいたらいいですか?学生ですから勉強も大切ですが、最も大切なのは人脈作りだと思います。学生時代の人脈が…

  • 13 view

お酒が苦手

お酒が苦手です。美味しいと思えません。社会人になったら飲み会とかあると思うのですが、どうしたら良いのでしょうか?お酒、最初は美味しいとは思えませんでした。…

  • 28 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.