Mac、Windows? どっちを買ったら良いの?

  1. ライフスタイル
  2. 11 view

今、自分用のPCを買おうと思っています。
MacとWindows、どっちを選んだらいいの?

私は1992年からMacを使っているApple信者ですが、Windowsも使っています。
Macよりな意見になってしまうかもしれませんが、私の見解をお伝えしますね。

仕事や学業で使うアプリケーションは主にWord、Excel、PowerPointかと思います。
後はメールやWebブラウザ。
これだったらどちらを使っても問題ありません。
後はそれ以上として何を求めるか、です。

ゲームが好きな方は圧倒的にWindowsです。
Macで出ているゲームは数が限られているのでゲーム機としても使いたいという方には不向きです。

私はカメラマンとしても仕事をしているのですが、カメラマンの仕事をするのであれば圧倒的にMacが良いと思っています。
カメラマンにとって色の再現は非常に重要。
Windows機だとモニターとの色合わせがけっこう大変。
モニターと一体になっているノートPCでも色の再現性にけっこうな差があるので、他の端末で見たときに、”あれれ??”ということになります。
MacのノートPCはモニターの性能の良さもかなりのものですし、OSとハードウェアを一括して管理しているというところの強みがここにあります。

また、他の機材との連携もMacの魅力。
iPhoeと連携をしておけばiPhoneがポケットに入っていてもMac側で電話に出る事ができたり、ショートメールでのやりとりもできるようになります。
Apple Watchと連携すればMacのスリープ解除も楽。
AppleTVなども連携します。
これをWindowsでやろうとすると設定もいろいろ大変。
1つのメーカーで完結というのはやはり強いですね。

Macを褒めることばかり言ってしまいましたが、Windowsの魅力も最後に伝えます。
それは、自分で好きなハードウェアが選べるということ。

Macの場合、ノートPCであればデザインはほぼ同じ。
色も限られた物しか無い中で選ばなければなりません。
かっこいいからそのままでもいですし、種類が限られているのでケースやカバー、オプションパーツが多いというのもMacの良さですが、選択範囲が多いというのはWindowsにしかない魅力です。

それとデスクトップPCの場合、自分でパーツを選んでオリジナルPCを作れるのがWidowsの魅力。
自分の使い方にあったハードウェアを組むこともできますし、パーツを変更してスペックアップしていくこともできます。

もう1つ、Windowsの良さがありました。
一部の業務用アプリケーションがWindowsのみ対応となっています。
例えば銀行のサービスなどはWindows専用でMacは非対応という事が多いです。

そのため、私はMacにWindowsをインストールして使い分けていますが、Windowsの人はそもそも使い分ける必要がありません。

という違いがあるので自分のの使い方次第ですが、信者である私はMacをオススメします。(笑

Related post

英語力をつけないと世界で戦えない?

結論から先に言います。英語力は合った方が良い。ですが、無ければダメという事でもありません。私はベトナムをメインの住み処とし、ミャンマーと日本にも拠点をつくり、…

  • 635 view

天井の高い家は天才が育つって本当?

天井の高い家で育つと、天才になると聞いたのですが本当ですか?私の家は天井が低かったので、頭が悪いのはそれが原因ですかね。。。これはけっこう昔から言われているようで…

  • 176 view

世界のお正月

正月といえば1月1日からの3日間。それは日本の常識であって、世界の常識とは違うのはご存じですか?中国は春節というのがお正月にあたりますが、月齢の旧暦カレンダー…

  • 77 view

左利きは治すべき?

左利きですが、書道とか、いろいろなときに困ることがあります。治すべきだと思いますか?私も左利きですが、文字だけは直されたので右で書きます。誰かに教えてもらった…

  • 260 view

Comment

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.